カテゴリー別アーカイブ: シール貼り 内職

四日市での内職の仕事内容

四日市ではどんな仕事をしているのか

四日市というと工業も農業も盛んで、様々な大手企業も注目している地域ですが、内職の観点で見ていくとどんな仕事があるか想像できますか?

ここではそんな四日市の内職ステーションで取り扱っている仕事について紹介します。

e271c274fc94d2ade7b920388b1f9a12_s

内職ステーションでの仕事

 

仕事①部品の組立作業

工業系の企業が多いのもあり、部品やパーツの組立作業の仕事は定期的に行っており、ベテランの方が作業をしているので、ミスすることがほとんどなく早く・低コストで行うことが可能です。

 

仕事②アパレルのタグ付け作業

アパレル関係の方がよくコスト面で悩まれるのがこの「タグ付け」の作業。タグは洋服にとってそこまで必要な部分ではないのであまりコストをかけたくない…と思っている方もたくさんいらっしゃるかと思います。しかし内職であればそういったコストもかなり抑えられるのでおススメです。

 

仕事③データ入力

まだ内職ではあまり数はありませんが、内職の仕事で少しづつ増えつつあるのがこのパソコンを使っての「データ入力」の仕事です。

営業先のアポイントリストや、名刺入力、アンケートの集計など企業様が欲している情報をデータとするので、今受注が増えつつあるジャンルでもあります。

 

特に最近ではコストを考えて海外に出される企業様もいますが、日本語の漢字ミスが多く、トラブルもたえません。しかし四日市内の内職で行っている内職ステーションでは日本人スタッフが行うので、そういったトラブルもほぼありません。

6819e4cf234b781e1edc6de9c32a472f_s

気になる方がいれば、ぜひ三重県四日市の内職ステーションまでお問い合わせください。


内職ステーション

〒510-0826
三重県四日市市赤堀2-5-30
TEL 059-350-8688
FAX 059-350-8689


 

内職のお仕事その⑧のし掛け包装作業

のし掛け包装とは

 

贈り物を選ぶ際、よくデパートなどでは「のしはどうされますか?」と聞かれた経験があるかと思います。日本では畏まった贈答品にはのし掛けをする習慣がありますよね。

こののし掛け包装というのも、集中的に発生するものなので自社で自動化するにはコストがかかり過ぎてしまいますし、短期で人を雇用するのも手間がかかってしまいます。

また、のし掛け包装はいろいろと気を遣う場面も多く、豊富な知識を持った方でないと対応できない場合もあります。

ffeaab07851ac601d5942e7da25a8ac1_m

のし掛け包装の注意点

 

のし掛け包装は、シーンによってその用途が異なってきます。まずは簡単に紹介をしていきましょう。

 

[祝いのし]

お祝いの席で使われる贈り物には、祝いのしをかけるようにします。祝いのしには蝶結び・結びきりの2種類に分かられます。

しかしこの結びきりは黄色と黒色のものはお悔やみのシーンで使われるの注意が必要です。

 

[内のし・外のし]

贈り物をする際、最も気をつけなければいけないのがこの「内のし」なのか「外のし」なのかということです。

内のしというのは、包装をする前に箱にのし掛けをすること。つまり箱に直接のしを掛けて、そのあとに包装をします。外のしは包装をしてからのし掛けをします。外のしの場合は、中を開けなくてもすぐにどういった贈り物なのかを知ることができますが、渡すまでにのしが汚れてしまう可能性もあります。

内のしはのしは汚れませんが、中を開けないとどういったものかが分からないので、ケースによっては失礼に当たる場合もあります。

多くの方は、手で渡す場合は外のし、配送で贈る場合は内のしと使い分けているようです。また、どうしても配送で外のしで贈りたい、という方には二重包装などで対応すると、のしが汚れずお届けすることができます。

d6569052535d2f5e419b25adf9c01749_m

のしの掛け方でも作業は全く違ってきます

 

のしを外に付けるか内に付けるか、二重包装にするかでも作業工程は全く違ってきます。こういったことを自社で全て片付けるのは非常に難しいことでもあるので、お悩みであればぜひ内職ステーションまでお問い合わせください。

 


内職ステーション
〒510-0826
三重県四日市市赤堀2-5-30
TEL 059-350-8688
FAX 059-350-8689 


 

内職のお仕事その⑤印刷物の、封入、差込、丁合、折り、両面テープ貼り、シール貼り作業

印刷物のその後…

 

DMを送ろうと、印刷代・郵便代の予算が取れてもそのあとの予算について考えていなくて困ってしまった…という方がたくさんいらっしゃいます。

DMを送るのにも、印刷が無事に終わったらそれを折って、丁合したり、封入したり、両面テープを貼ったり、宛名シールを貼ったりと作業はたくさん残っています。

ある程度は社内でできたとしても、それにはかなりのコストがかかってしまいますし、時間も労力も必要となります。

DSC_0311

 

全て一括でできる内職

 

外注にこれらの作業を依頼しようと思っても、大抵が「折りだけ」「封入だけ」と作業が限定されてしまい、納期がかかってしまうどころか余計にコストがかかってしまう可能性もあります。

そこでお勧めなのが、内職です。

内職であれば一括で依頼をしていただくことができ、手間が減るどころかコストも抑えることが可能になります。

DSC_0282

 

内職にお困りなら内職ステーション

 

内職を行っている企業は限られており、なかなかいい企業を探すことは急ぎの場合、困難になってしまう可能性もあります。

しかし内職ステーションでは手練のスタッフが対応するので、どんなに急ぎの内容でも対応をすることができましすし、一括で請けることができるので、コストもかなり抑えることができます。

せっかく頑張って印刷したDMを無駄にしないためにもぜひ内職を検討に入れてみてはいかがでしょうか?

 

 


 内職ステーション

〒510-0826
三重県四日市市赤堀2-5-30
TEL 059-350-8688
FAX 059-350-8689